練習投稿四回目です。

今回はブログを運営する際の記事ネタについて考えたいと思います。

これからブログを作っていくにあたって、主にはイラスト関係の記事をアップしていくことになると思います。

ただ、「ネタ」と言う点においては、少し面白みに欠ける内容かもしれません。

というのも、これからアップするであろう記事は、そのほとんどが「イラストの練習で描いた絵」になるからです。

すごく名の知れたイラストレーターならいざ知らず、どこの誰かもわからない人間の描いた練習画を見て喜ぶ人はたぶんいないでしょう。

なので、イラストに関連して何か織り交ぜられるようなネタがあれば、そういった記事も書いていきたいと思っています。

僕は若いころにバイクに乗っていたので、できればバイクに関する記事なんかも書いてみたい気がします。

でも、イラストとバイクでは何の関係性もないので、それではブログに一貫性がなくなってしまう可能性もなくはありません。

ではこうしたらどうでしょうか?

「バイクのイラストを描いて、バイクに関する記事を書く!」

これならイラストブログの中にバイクの話があっても不自然ではありませんよね。

同じ要領で

「ラーメンのイラストを描いてラーメンの話」

「溶接のイラストを描いて溶接の話」

といった具合に、要はイラストさえ描いてしまえば、どんな内容の記事でも不自然ではなくなります。

つまりは、「書きたい話題のイラスト」さえ描いてしまえば、ネタは無限にあるということ。

今こうして自分で書いていて「なるほど」と思ってしまいました。

しかしながら、ここまでのアイデアを思いついてから言うのもなんですが、問題は「そのイラストを描くだけの画力があるかどうか」という点です。

こればかりは、描いてみないと何とも言えませんね・・・

まとめ

というわけで、今回はブログを作っていくための記事ネタについて考えてみました。

ブログを続けていくために、記事ネタは必須です。

多くの人がブログを始めては途中で挫折していきますが、その原因のほとんどが「書くネタがない」という問題に他なりません。

毎日同じような日々を送っている人にとって、誰かに伝えたい話題を探し出すことほど難しいものはありません。

「イラストブログ」という縛りがあれば尚のこと、継続的にネタを探し出すのは困難です。

でも今回の記事で、自分が好きだったり興味があることをイラストにさえできれば、どんな話題でもネタにできることに気が付きました。

あとはこの方法を実践できるように、日々練習を積んでいきたいと思います。

ではまた。

 

 

コメントを残す

おすすめの記事