練習投稿十五回目です。
今日はアルバイトが休みだったので、朝のルーティンを終えてからブログのカスタマイズなどをしていました。
当ブログでは有料のテーマを使っていますので、記事を投稿するために必要な最低限の設定は最初から施されています。
でもやはり、デフォルトの設定そのままでは自分の思い描く理想のブログにはならないので、時間を見つけてこまごまと変更していかなくてはなりません。
その過程で色々と調べなければならないことも後からわんさかと出てきます。
今日も2~3個の問題を解決するのに一日のほとんどを費やすこととなりました。
これからも徐々にカスタマイズしていくつもりですので、ブログの見た目も少しずつ変わっていくと思います。
それでは、今日の練習イラストです。
今日は、前回の記事で公開した中途半端な絵を、とりえあず見れる形まで描き進めました。
時間が無かったので、足の指はブロックで描いたままです。
今回の反省点
それでは恒例の反省会をしていこうと思います。
まず良く描けた点としては、最終的に身体の重なりが自然に表現できたように思います。
もちろんまだまだ荒い面はありますが、現時点での僕の絵としてはまずまずの出来だと思います。
たぶん脚周りがわりとキレイに描けているから、全体的に良い感じに見えているのかもしれません。
上手く描けなかった点は、「顔の表情」でしょうか。
表情と言ってもパーツの形が云々という話ではなく、「困ったような顔」がなんとなくポーズと合っていないような気がします。
このポーズの場合だと困り顔よりも、どちらかと言えば「いたずらっぽく笑っている」ような表情の方が違和感がないかなと。
それとよく見ると、頭の角度に対する顔パーツの置き方も少し不自然かもしれません。
というよりも、後頭部が長すぎるのでしょうか?
この辺は、もう少し頭部と顔部分の割合を考えた方が良さそうですね。
まとめ
というわけで、今回の練習記録でした。
1時間だけの練習だとどうしても中途半端な状態までしか描けないので、最近は一回の練習に2時間取り組むのが普通になってきました。
顔や全身以外にも、手や足などパーツごとに的を絞った練習もやりたいのですが、なかなか上手く時間を使うことができません。
本当に、もっと時間が欲しいと思う今日この頃です。
ではまた。