練習投稿七十七回目です。
それでは早速、今回の練習イラストです。
今日もドローイング練習の続きです。
前回の絵に髪の毛と水着をざっくりと描き足しました。
昨日からほとんど進んでいないのは「何回も描き直した」からです。
ここまでのつまずきポイント
では一体どこでそんなに時間がかかったのかと言いますと、それは「髪型」です。
今回は短い髪型にすると決めていたのですが、これがなかなか思うように描き進められませんでした。
一番頭を悩ませたのが「髪のボリューム」、つまり髪のシルエットをどのくらい大きく描くかという点です。
今は丁度いいくらいになっていると思うのですが、最初はこれよりも少し大きめに描いていました。
でも前髪や触覚なんかを描き進めているうちに「何か違うな」と思い、もう一度頭の正中線や角度、側面の見え方なんかを確認し、バランスを見ながら再度描き進めてきた感じです。
とはいってもまだ下描きの状態ですので、これからさらに毛束の形を整えてディテールを描き足していく必要があります。
それともう一つつまずいたのが「股間の見え方」です。
今回は脚が前に出ているポーズのため、股間部分が脚に隠れて少しだけ見えている状態になっています。
ここに水着を描き足した場合、果たして「水着がどのように見えるのか?」という点でかなり頭を悩ませました。
本やネットで調べてみましたが、そんな都合よく同じポーズで尚且つ同じ角度から見た画像が見つかるはずがありません。
そのため、仕方がないので水着で座ったときの形を想像しながら手当たり次第に描いてみた次第です。
果たして今の状態で正解なのか、それが自分でもわからないというのが正直なところです。
まとめ
というわけで、今日の練習記録でした。
今回はいつもと違い骨盤周りが脚で隠れているので、その辺りでつまずくことが多いように思います。
とくに股間部周辺に関しては立っているときと見え方が違うため、太ももやおしりの形を把握するのも難しく感じました。
やはり正面から見るのと真下から見るのとでは形が全然違います。
こういった角度による形の変化もこれからもっと勉強していかなければならないなと、そう痛感させられた今日この頃です。
ではまた。