顔の練習 【顔と髪型の練習】他人の絵を真似ることで確実に自分の絵はレベルアップする 2025年3月31日 練習投稿六十六回目です。 前回の投稿で、最近睡眠時間が上手く取れていないという話をしました。 どうしようか対策を考えた結果、しばらくの間ブログの始めで余計なことを書かないようにしようと思います。 これ...
顔の練習 【顔と髪型の練習】好きなイラストレーターの比率で描いてみる 2025年3月30日 練習投稿六十五回目です。 最近は睡眠時間が足りていないせいか、頭がよく回りません。 やはりこうして毎日ブログを更新するのは時間的に厳しいのかもしれません。 せめてもう少し速く文章を書ければよいのですが...
顔の練習 【顔と髪型の練習】中途半端なときはスパッと終わらせて気持ちを切り替える 2025年3月28日 練習投稿六十三回目です。 昨日は時間がなかったため、絵の練習もブログ投稿もすごく中途半端になってしまいました。 なぜそこまで時間が無かったかというと、車に異常があったので仕事が終わった後に車屋さんに見...
顔の練習 【顔と髪型の練習】練習時間が取れなかったときの苦肉の策 2025年3月27日 練習投稿六十二回目です。 今日は朝のイラスト練習ができませんでした。 でも、決して寝坊したわけではありません。 昨日でドローイング練習を終えたので、次の練習をどうしようかと悩んでいたら時間がなくなって...
顔の練習 【顔と身体の練習】失敗を覚悟で描かないと壊すことのできない「絵柄の壁」 2025年3月18日 練習投稿五十三回目です。 今日のブログ執筆BGMは「ときめきメモリアル」です。 ときめきメモリアルといえば、世に「恋愛シミュレーション」というジャンルを確立させたコナミの名作ですね。 このゲームが世に...
顔の練習 【顔と髪型の練習】パースと傾きが混ざったときの「腰のアール」の難しさ 2025年3月17日 練習投稿五十二回目です。 最近、僕がいつも筋トレで行っている「腕立て伏せ」のやり方が間違っていたことを知りました。 今まで僕は腕立て伏せをするとき「腕を真横に開いた状態」で行っていました。 でもこのや...
顔の練習 【顔と髪型の練習】「目の大きさ」でガラリと変わる絵柄の雰囲気 2025年3月15日 練習投稿五十回目です。 今日、アルバイト先の先輩と話をしていて「もし宝くじで1億円当たったら何に使いますか?」と聞かれました。 1億円当たったらどうするか? 急に降られた話だったのでしばらく悩みました...
顔の練習 【顔と髪型の練習】魅力的な要素を取り込めなくする「正確さ」の罠 2025年3月14日 練習投稿四十九回目です。 今週も一週間お疲れさまでした。 みなさん週末休みはどう過ごされる予定でしょうか? 僕は土日ともゲーセンのアルバイトが入っております(泣) 本当は今週は日曜日だけの予定だったの...
顔の練習 【顔と髪型の練習】逃げずに描くことで初めてわかる「難しさの本質」 2025年2月25日 練習投稿三十二回目です。 今日は暖かい一日となりました。 昨日の寒さから一転してこうも暖かくなると、もう春が来たのかと勘違いしそうになります。 これからしばらくは暖かい日が続くような話だったので、燃料...
顔の練習 【顔と髪型の練習】アオリ顔が可愛く見えない原因 2025年2月24日 練習投稿三十一回目です。 今日もゲーム音楽の動画を流しながらブログを書いています。 こうやって昔のゲームの音楽を聴いていると、当時のことが思い起こされて懐かしい気持ちになってきます。 僕が学生だった頃...