身体の練習 【ドローイング練習】1枚の絵を描き上げることの意味 2025年2月15日 練習投稿二十二回目です。 暖かい週末、どうお過ごしでしょうか? 僕はというと、今日は朝から天気が良かったのでずっと部屋に引きこもっていました(笑) と言っても、一日中絵を描いていたとかそんな大層なこと...
身体の練習 【ドローイング練習】後ろ髪の流し方で気づいたポイント 2025年2月14日 練習投稿二十一回目です。 今日も風が強い一日でしたね。 電車で通勤、通学される方は大丈夫だったでしょうか? 僕は車で帰宅途中、風で飛ばされたビニールがフロントガラスのすぐ前を横切ってビックリしました。...
身体の練習 【ドローイング練習】「パーツ単体の練習」を活かす方法 2025年2月13日 練習投稿二十回めです。 今日は一日中風が強い日でした。 多くの地域で電車が遅れたり止まったりと、交通機関に影響が出たようでしたがあなたは大丈夫だったでしょうか? 僕は車通勤なので風の影響はさほど受けま...
身体の練習 【ドローイング練習】「捻じれ」と「傾き」を理解する 2025年2月12日 練習投稿十九回目です。 今日は週の真ん中水曜日。 昨日が休みだったのであまりその感覚はありませんでしたが、あと二日で週末なので頑張りたいと思います。 このブログを始めてからというもの夜寝る時間が少し遅...
身体の練習 【ドローイング練習】練習で描いた絵を見直すことの大切さ 2025年2月11日 練習投稿十八回目です。 祝日はどう過ごしていましたか? 休みだったよという人もいれば、祝日なんか俺の仕事には関係ないねという人もいたことでしょう。 僕はと言いますと、工場の方は休みだったのですがゲーム...
身体の練習 【ドローイング練習】パーツの境界と謎の違和感 2025年2月9日 練習投稿16回目です。 今日も日曜日で一日休みでした。 とはいえ、休みの日でも朝は5時に起きていつも通りのルーティンをこなします。 普段と違う点と言えば、日曜は筋トレは休みというくらいです。 昔は休み...
身体の練習 【ドローイング練習】「表情を合わせる」ことの難しさ 2025年2月8日 練習投稿十五回目です。 今日はアルバイトが休みだったので、朝のルーティンを終えてからブログのカスタマイズなどをしていました。 当ブログでは有料のテーマを使っていますので、記事を投稿するために必要な最低...
身体の練習 【ドローイング練習】「部位の重なり」を意識した練習 2025年2月7日 練習投稿十四回目です。 今週は近年まれにみる寒波に襲われて、すごく寒い一週間でした。 過酷だった平日を終えて、やっと待ちに待った週末です。 今週は土、日ともアルバイトがないので、この2日間で何かを得ら...
身体の練習 【ドローイング練習】「苦手意識」をなくすための考え方 2025年2月5日 練習投稿十二回目です。 今日は全国的に寒波が広がったようで、朝から全然気温が上がらず寒い一日でしたね。 今日仕事だった方、この寒い中お疲れさまでした。 かくいう僕も、工場勤務ではありますが作業自体はほ...
身体の練習 【ドローイング練習】「DDドローイング」と自分の苦手ポイント 2025年2月3日 練習投稿十回目です。 今日は初めて平日朝に描いた練習イラストを公開します。 ものすごく中途半端ですが、このブログを通して練習の記録を発信していくと決めた以上、例え線一本しか描けなかったとしても公開して...