NEW! 身体の練習 【ドローイング練習】「重力」を意識して髪の流れを表現する 2025年4月2日 練習投稿六十八回目です。 それでは早速、今回の練習イラストを公開していきたいと思います。 今日はドローイング練習の続きになります。 前回から身体の線を入れて、顔のパーツと髪を描き進めました。 顔の比率...
身体の練習 【ドローイング練習】新しい技術の習得と「反復練習」 2025年4月1日 練習投稿六十七回目です。 早速ですが、今回の練習イラストです。 今日からまた「デザインドール」を使ったドローイング練習をしていこうと思います。 今日のところはこれから描くポーズを決め、ざっくりとアタリ...
身体の練習 【ドローイング練習】練習でいつも「同じ絵」ばかり描いてしまう理由 2025年3月26日 練習投稿六十一回目です。 今日は今まで生きてきた中で体験したことのないくらい風の強い日でした。 僕の住んでいる地域では最大瞬間風速が37メートルにも達したそうです。 風で飛ばされないように前傾姿勢にな...
身体の練習 【ドローイング練習】成長を妨げる「安心と安全の領域」 2025年3月25日 練習投稿六十回目です。 今日のブログ執筆BGMは「コナミメドレー」です。 コナミから出すゲームのBGMは昔から名曲揃いとして有名です。 「ドラキュラシリーズ」を始め「月風魔伝」「魂斗羅」などのアクショ...
身体の練習 【ドローイング練習】何度も修正を繰り返して「完璧」に近づけていく 2025年3月24日 練習投稿五十九回目です。 以前の投稿で、僕がブログを書くのが遅いのは文章力以前に頭で考えていることを「言語化」するのが苦手だからだとお話ししました。 実はこれは文章だけでなく人との会話でもそうで、人と...
身体の練習 【ドローイング練習】3D人形を使う際に知っておくべき「注意点」 2025年3月23日 練習投稿五十八回目です。 今日のブログ執筆BGMは「ファイナルファンタジー5」です。 僕はFFはファミコンの「3」とスーファミの「4、5、6」しかプレイしたことがありません。 その中でもとくに印象に残...
身体の練習 【二次元デッサン】状況を改善するために新しく取り組むこと 2025年3月23日 練習投稿五十七回目です。 このブログを開始してからというもの、ずっと悩んでいることがあります。 それは何かといいますと、どうしても「文章がスムーズに書けない」ということです。 たぶんこのブログを読んで...
身体の練習 【二次元デッサン】衣服について調べることの醍醐味 2025年3月21日 練習投稿五十六回目です。 今日は有給をとりました。 ずいぶんと久しぶりに平日に休みを取ったのですが、やはり良いですね。 平日休みの何が良いかって、「店が混んでいない」ところです。 正直な話、土日はどこ...
身体の練習 【二次元デッサン】どんな衣服を描くにもまずは「構造を理解」することが大事 2025年3月20日 練習投稿五十五回目です。 今日は祝日で休みでした。 といっても、朝はいつも通り早くに起きていつものルーティンをこなしています。 その後はブログのカスタマイズなんかをして過ごそうかと思っていましたが、し...
身体の練習 【二次元デッサン】シーズン真っ只中!卒業式で人気の「袴」を描く 2025年3月19日 練習投稿五十四回目です。 明日は祝日。 休みの人もいれば、祝日なんて関係なく仕事の方もいるかと思います。 僕はというと、あまり祝日は関係ない工場なのですが珍しいことに休みでした、 その上金曜日も有休を...